kaja日々向上

とにかく1日1記事を目標に、学んだことや良かった事を書いていきます。

【ダイエット】10kgの減量を目指せ! 経過報告 Part 26

f:id:hm200kaja:20190714005726g:plain

 

7月13日

本日はファスティングを行えました。これからもリバウンドはしていませんが目標体重に向けてがんばっていきたいと思います。

 

腕の筋トレ

 腕立て伏せ:15回(膝つかず)・10回(膝つかず)・15回(膝ついて)

 

背中の筋トレ

 タオルラットプルダウン:15回・15回・15回

 

お腹の筋トレ

 サイドクランチ:10回・18回・10回

 

お尻の筋トレ

 ワンレッグデットリフト:15回・15回・15回

 

足の筋トレ

スクワット:20回・25回

 

腹筋別メニュー

 

schoo.jp

 

有酸素運動

 ダンス:45分

 

まとめ

なんとか今日は良いか…から打ち勝つことが出来ました。すごく気分が良いです。目標を忘れないことが重要だなと思いました。メニュー的にはゆるい筋トレの時よりハードになったので違いが出てくれることを願います。ワンレッグデットリフトはまじでお尻が筋肉痛になるので今からちゃんとストレッチします。別メニューで腹筋8分間のトレーニングも入れました。無料のようなので手軽だし続けていきます。体重も大事だけど筋肉もつけていくぞー。

 

体重

52.8kg/07.13

 

前回の記事

kaja.hateblo.jp

【学んだ事】7つの習慣ティーンズ 第3の習慣 part5【読書】

7つの習慣ティーンズ

著者:ショーン・コヴィー

f:id:hm200kaja:20190404014420j:plain

前回の記事

kaja.hateblo.jp

 

一番大切なことを優先する

第3の習慣の残りの半分

第3の習慣は時間管理だけではない。あとの半分は恐怖と仲間のプレッシャーを克服する術を学ぶ。

 

快適ゾーンと勇気ゾーン

再優先事項を優先するには勇気がいる、無理やり快適ゾーンから押し出されるときもある。 快適ゾーンには慣れ親しんだもの、知っている場所、気心の知れた友達、趣味の集まりなどがあります。この境界にいれば安全だと感じる。一方、新しいこと、新しい友人、緊張するようなことをする、自分の価値観を守り通すなど勇気がいるとき人は怖気づく。でも勇気ゾーンには冒険、リスク、チャレンジがある。この領域では不確実性、プレッシャー、変化、失敗の可能性が待ち構えている。しかし、チャンスを探す場でもあり可能性を引き出すことのできる唯一の場。 快適ゾーンで寛いでいるのはだめなことではない、多くの時間を快適ゾーンで過ごすべき。しかし勇気ゾーンに全く行かないのは問題。

危ないことをしろと言ってるわけではなく、新しいことにチャレンジしてみることも大事ということですね。ミッションステートメントから目標を作ってもずっと快適ゾーンにいたらそれでは得るものも少ないしチャンスも増えないということがわかりました。

 

恐怖に決定を委ねない

新しいことをする前に、恐怖によって諦めるのはやめよう。得られたであろうチャンスを失うのは勿体無い。時々恐怖に駆られますがそれはそれでいい。失敗することを心配するくらいならやってもみないで逃す可能性のほうを心配すべき、尊敬されている多くの人が何度も失敗している。けれど、一夜の楽しみ、週末の興奮、復讐などスリリングな瞬間と引き換えに将来の幸せを犠牲にしてはいけない。

自分なんて絶対ムリだとかこんなの恥をかくに決まってるとかで諦めるのは勿体無いってことですね。趣味だって自分には出来ないに決まっていると思ってたものが意外にハマってしまったというのがけっこうあります。

 

仲間のプレッシャーを克服する

一番難しいのは仲間のプレッシャーに直面したとき。みんながYESと言っているのに自分だけNOと言うのは勇気がいる。それでも仲間のプレッシャーに立ち向かうことは自分の信頼口座にとって大きな貯えになる。仲間のプレッシャーを克服するには仲間がどう思うかでなく、あなたがどう思うかを考える。なぜ克服するのが難しいか、人はなにかに関わっていたいから。 仲間のプレッシャーに抵抗したいのに出来ない場合は、まず自己信頼残高を増やす。自信も自尊心も無い状態では抵抗が難しい。次にミッションステートメントを作って目標を設定する。自分にとって何が大切かわらないと何を頑張れば良いのかもわからないから。

 

良いプレッシャー

仲間のプレッシャーは全部が悪いわけではない、ポジティブなプレッシャーを与えてくれる友人がいたら手放さないで。

 

まとめ

あなたがそれにYESと言ったとき、別のことにNOと言っているって言葉はずっと自身に残っています。ダイエットだって今ここでケーキを食べることにYESと言うってことはダイエットで目標の日に目標のワンピースを着て美味しい食事をすることにNOと言っているってことになるから嫌だ!!と自分を鼓舞したりしてます。時間管理とかミッションステートメントなどを見ての大きな石も大事ですが勇気ゾーンに入るような行動もそのスケジュールに入れてみると良さそうだなと感じました。

【UNIQLO】パーカー【買ったもの紹介】

f:id:hm200kaja:20190712210537j:plain

UNIQLO

スウェットフルジップパーカ Blue Sサイズ

 

これは急遽購入した感じでしたが、骨格ストレートの自分的に大満足なアイテムです。オーバーサイズでなくジャストフィットな感じでタイト目です。でも横広がりにならないので横からのフォルムもきれいでロングスカートにも合わせやすいので即購入しました。白もあったんですが黄みがかっていたので試着したら肌がくすんで…なのでこの色にしました!

 

試着をたくさんしてMかS悩んだんですがこれはタイト目に着たほうが良さそうだったのでSにしました。インナーとしても使えるみたいなのでジャケットの下にも着用出来るのかなと思いました。すごく着心地も良くて購入して良かったです。

 

まさかの…GUの黒のポシェットを過去に紹介したと思うんですがそれによって白い服に黒い汚れがついたんですね…最初の頃はそんなの無かったんで購入してから数ヶ月経ってからだったので汗が原因なんだろうか。ウェットティッシュで拭いたら確かにわずかに黒くなったんです…まさに白い服についた汚れと同じで。それで急遽こちらを買ってポシェットも別の所で購入したものを使っていこうと思ってます。

 

そしてブルベ夏なので黒から卒業していこう(特に顔に近いところ)キャンペーン中なのでまた黒いアイテムから卒業出来たから良しとします。

 

【ダイエット】10kgの減量を目指せ! 経過報告 Part 25

f:id:hm200kaja:20190711191854j:plain

 

7月10日

今週は油断してしまった週でもあり、浮腫みやすい時期でもあり…モチベーションを下げずにやり遂げていきたい。そんな気合も入る週です。筋トレは相変わらず以前より筋肉無くなってるやんという実感のわく状況です。また前のように腕立て伏せを普通に出来る日を目指してやっていきます。

 

腕の筋トレ

 腕立て伏せ(膝つき):10回×3回

 

背中の筋トレ

 タオルラットプルダウン:10回・15回・20回

 

お腹の筋トレ

 腹筋:15回・20回・20回

 

足の筋トレ

スクワット:15回・15回・20回

 

まとめ

ちょっとだけ先週ファスティング出来ない予定だったので今週は調整していきたいです。目標のためにもまた気合を入れていきたいです。そしてコツコツとがんばります。無理せずウォーキングも取り入れて。腹筋しているけどなかなか筋肉痛にならない、辛いのに翌日なにもないってことは効いてないのだろうか。いろいろまた調べてみたりしてます。

 

体重

53kg/07.10

 

前回の記事

kaja.hateblo.jp

【学んだ事】7つの習慣ティーンズ 第3の習慣 part4【読書】

7つの習慣ティーンズ

著者:ショーン・コヴィー

f:id:hm200kaja:20190404014420j:plain

前回の記事

kaja.hateblo.jp

 

一番大切なことを優先する

プランナーを手に入れよう

まず強く勧めるのはプランナーや予定表を手に入れること。 独自のプランナーを作っても良い。プランナーは人を縛るのでなく解放するのが目的。 大事な情報をひとまとめにすることも出来る。

週ごとにプランを立てる

毎朝15分を一週間のプランを立てる時間にする。 人はスケジュールを一週間単位で考えているから、1日単位では焦点が狭く月単位では広すぎる。 次の3つのステップのウィークリープランニングプロセスに沿って計画を立てる。

ステップ1 あなたの大きな石を明確にする

週の終わりまたは週の始めにこれからの週に何を達成させたいかを考える。 「今週やらなければならない一番大切なものはなんだろう」と問いかける。それを大きな石と呼んでいる。これは小目標でありミッションステートメントや長期的な目標に連動したもの。 そのほとんどが第2領域「重要だが緊急でない」にあたる。 大きな石をはっきりさせるもう一つのやり方、自分が人生において主にどんな役割を演じているかを考える。自分の役割を考え、それぞれの役割の中でやり遂げたい一番重要なものを考え出す。大きな石を具体的に決めるとき、あまり欲張らないようにすること。大きな石が40浮かんでも7から10に絞るようにする。

これは朝活に近いものがあるなと思いました、大きな石は学生時代にこれを読んでからずっと使っている手法ですが、ポイントポイントを忘れていたので改めて見直しつつ使っていきたいと思いました。

ステップ2 大きな石のための時間を確保する

週ごとのプランを立てるときは大きな石を最初にプランナーに書き込み、その時間を確保する。時間が決まっているものは書き込んで予約を入れてしまう、決まってないものは見やすい場所に書き留めておく。最初に大きな石のための時間を確保、その他の日常的な要件もぴったり収まる。大きな石を優先していく。

ステップ3 それ以外の予定を立てる

大きな石の予約ができたらその他の細かい仕事、日課、約束のスケジュールを入れる。砂利が入る場所はここ。カレンダーの先を見て、休暇やイベントなどを記入しておくのもいい。

 

一日ごとに調整

一週間のプランが決まったら必要に応じて一日ごとに調整する。大きな石や砂利を動かさなければならない場面が出てくる、予定を守るのは大切だが決めたことが全部達成出来なくてもい事前にプランを立てなかった場合に比べれば3分1は余計に達成出来ている。面倒だとしてもすっかりやめるのではなく、一週間のプランを軽くするようにする。週に2つとか3つだけの大きない石でも良い。毎週のプランをあらかじめ立てるという単純な行為で大きな石に集中することができ、多くのことが達成できる。

 

まとめ

目標を決めてその日のプランを立てるのみになっていたところがあったのでもう一度ウィークリーの目線でスケジュールを見直していきたいと思います。せっかく目標などを用意してもそこに連動させるための計画を週単位で考えてあげないと視野が狭くなっていたんじゃないかなとも思いました。何か作るにしても前もってコンセプトやラフがないと描けないし作れないと思うから、やってみようと思います。

【学んだ事】人生がときめく片づけの魔法 part3【読書感想】

人生がときめく片づけの魔法 改訂版

著者:近藤麻理恵

f:id:hm200kaja:20190629201629j:plain

 前回の記事

kaja.hateblo.jp

 

3章「モノ別」に片づけるとこんなにうまくいく

モノ別に必ず正しい順番で片づける

どんなに苦手でも忙しくても正しい片づけ法は誰にでも身につけることが出来る。 順番だけは必ず守る、はじめに衣類、次に本類、書類、小物類そして最後に思い出品。 カテゴリーがはっきりしているモノから整理したほうがラクだから。

前回でも紹介されていた順番ですね、まずは服から。そうして選ぶ基準が明確になっていくことで難しいカテゴリーになっても選べるようになるということみたいです。

 

衣類をさらにカテゴリ分け

  1. トップス

  2. ボトムス

  3. かけるモノ(ジャケット、スーツなど)

  4. 靴下類

  5. 下着類

  6. 小物(マフラー、ベルト、帽子など)

  7. イベントモノ(浴衣など)

どれを捨てるかではなく、どれを残すか。どれをいっしょに生活を送っていくか。お店の陳列棚から大好きなモノを選ぶような感覚=ときめきの感覚で選ぶ。

家にある全ての服をまず床に並べる

まず家中の全ての収納から服類を集める。一つ残らず集めることがポイント。 そしてオフシーズンのものから手をつける。次の季節にぜひ会いたいか。捨てる場合は感謝を伝える。ポイントは必ず収納から出して一箇所に積み上げること、そして1つずつ必ず触って判断すること。

正直衣類をさらに細分化させたときに気づきますよね。それを一部屋に全部集めるって結構大変では?って。なのでトップスからはじめてボトムスとかでも良いんじゃないかなと思いました。目の前に集めてどれだけあるのかを確認することと手で一点一点さわっていくことが必須のようです。

 

捨てるのはもったいないから部屋着にしますは禁句

そうやって部屋着にすると降格させた服は結局着ない。外出着と部屋着は機能も違う、外出で着ないならそれはもう着ない。部屋着だってときめくものにすることで自分のセルフイメージが高まるのが理想。

わかります、これ部屋着にしようと思って着たことなんて無いんですよね。結局お気に入りの部屋着のほうが良いし部屋着ってけっこうなめてはいけないというか着心地の良い物のほうが部屋着として楽ですよね。

 

まとめ

まず捨てる順番の紹介から実際に衣類を選ぶ際の細分化させた内容が紹介されました。次回は収納などもまとめていく予定です。正直全部部屋に集めるって物理的に難しいので自分は細分化したものから順番にやっていこうかなと思います。

【学んだ事】7つの習慣ティーンズ 第3の習慣 part3【読書】

7つの習慣ティーンズ

著者:ショーン・コヴィー

f:id:hm200kaja:20190404014420j:plain

前回の記事

kaja.hateblo.jp

 

一番大切なことを優先する

第2領域 優先順位付けタイプ

ここには重要ではあるけれど緊急でないものが入る。リラックスすることやトレーニング、事前の計画づくり、友情を深める。それを期限通りに。まさにこうありたいという場所。この領域は重要ですが緊急ではない。実行に移すのが難しい理由はそこにある。このタイプの人は完璧に程遠いかもしれませんが自分を取り巻く環境をコントロールしている。やらなければならないこと全てに目を配り優先順位をつけ最初に片づけるべきことを最初にやり最後でいいことは最後にする。事前に計画を立てるというシンプルながら効果的な習慣を見につけている。期限前に提出するものを完成させ、たとえ他のことお預けになっても軽い運動やトレーニング、リフレッシュする時間を作る。自分にとってもっとも大切な人々を優先する。車のオイルは定期的に交換する。大慌てでガソリンスタンドに駆けつけるはめになるまで放っておかない。いきなりの誘いがあっても自分にとって大切なものを優先する。仲間のプレッシャーに逆らうのは最初は不評でも結果的にそのことで尊敬してくれると承知しているから。

第2領域で時間を過ごせば

自分の生活をコントロールできる、バランスがとれる、高い目標達成力を持つことができる

この領域で快適に提出するものを作ったりリフレッシュする自分を想像したらなんて羨ましいと思ってしまいます。そうなれると信じて行動していきたいけど一体どうすればいいのか、それをこれからまとめます。キーポイントなのは完璧である必要はないということですかね、完璧を求めすぎてついついやる気が無くなってしまうよりはざっくりで良いからすることから始めても良いのかもしれません。

 

あなたはどの領域に時間を費やしている?

できるだけたくさんの時間を第2領域に移す。そして第2領域のためにもっと時間を割り当てるための唯一の道は他の領域に費やしている時間を削ること。

どうやって削ればいい?

第1領域

先延ばしにするものを減らし第1領域を減らす。重要なことを先に片づけて先送りするものを半分に減らせば第1領域にいる時間はずっと短くて済むしストレス軽減につながる。

第3領域

第3領域の活動にノーと言う、もっと重要なものからあなたを引き離そうとする些細なことにノーと言う。ノーと言うすべを身につける。誰にでも好かれようとするのは犬が自分の尻尾をくわえようとするようなもの。あなたがノーと言うときはもっと重要なものに対してイエスと言っている。

第4領域

第4領域の怠惰な生活を減らす。全部やめるのでなくただ回数を減らす。浪費している時間をなくし、第2領域に使う。のんびりとリラックスするのは大切、それは第2領域であることを忘れない。過剰なリラックスは第4。

 

まとめ

まずは第1の重要なことを終わらせ、それを先に終わらせるタイムスケジュールを組んでみる。自分なら家事ですがそれを前の晩に終わらせられることは終わらせ追加でお昼までに終わらせています。第3は過度なつきあいや自分には不要な件に巻き込まれないようにすることですね。もちろんつきあいは大事ですが自分の時間もとっても大切だと思います。第4はがんばります、ゲームとかするのすごく好きだけどその間に出来ることがありますもんね。でも日中の20分のお昼寝とかウォーキングは良いと思うのでリフレッシュにやっていきます。