kaja日々向上

とにかく1日1記事を目標に、学んだことや良かった事を書いていきます。

【学んだ事】スタンフォード式 最高の睡眠 〜5章part5〜【読書感想】

スタンフォード式 最高の睡眠

著者:西野 精治 

f:id:hm200kaja:20190510170151j:plain

前回の記事

kaja.hateblo.jp

 

5章「眠気」を制する者が人生を制す

細切れ睡眠ははたして有効か?

電車内の仮眠はたいていノンレム睡眠。深い睡眠にいきなり入るので目覚めは悪い。 連続して眠った6時間細切れ眠ったトータル6時間はスリープサイクルが現れないため質が全く違う。電車で睡眠を補うのは長期的に考えるとおすすめしない。

今日も移動が多かったので途中電車で眠ってしまい、そういえば1時間以上寝たらあぶないんだった!と思い出してトータルその時間にならないように気をつけました。移動が多い時下手したらそれ以上寝てたことがあってその時はむしろ体が重かったりと不調だったので今回気をつけてみたらその後シャキッと起きていられるしで不快感がなかったです。

 

ブルーマンデーを打破する土日の睡眠法

土日の朝、通常より1〜2時間多めに眠るくらいならとくに問題はない。 週末はいつも通りを心がける、少し多めに眠るにしても就寝時間は平日と同じにするのがおすすめ。月曜日の午前中に重要なタスクを持ってくるなどしある程度の強制力を働かせるのも手。

正直土日はどうしたらいいんだろうって思ってたのでここで解消できて良かったです。多少多めに寝てもいいがってことのようですが就寝時間をベースに守っていくようにしたいと思います。

 

人生の3分の1を変えれば残りの3分の2も動き出す

睡眠にしかできない、これだけのこと

脳や臓器のメンテナンスや体内リズムのバランス調整が睡眠中だけでき、眠るだけで整う。 睡眠こそがすべての基礎であるという認識に変わりつつある。 アスリートが睡眠を大切にしてパフォーマンスを上げていることはビジネスパーソンが睡眠を大切にしてパフォーマンスを上げるエビデンスになる。

睡眠についてのメリットを知ってから、メンタリストDaigoさんの動画でも寝不足だとご飯を多めに食べたくなるとか、痛みを感じやすくなるとかっていうのを見てたので睡眠って本当に大切なんだなと改めて認識させられました。メリットが大きすぎてそして寝不足のデメリットも大きすぎてこれはもう眠るしかないやんってレベルでした。メリットを知ったことで意識が変わりました。

 

まとめ

1ヶ月以上にわたりこちらの本を読んではまとめ、読んではまとめを繰り返す日々でした。大きな変化はないのかもしれませんが、いかに睡眠が大事なのかをとても考えさせられ知ったおかげで睡眠時間を7時間前後でキープ出来るようになり、寝すぎと寝不足を防ぐようになりました。また入眠前の足湯や朝覚醒するためのヒントとしての日光や、水を手にかけるなどの方法も知って参考にしたり取り入れやすいところからやってみたりとチャレンジもしました。睡眠なんて短くても別にいいや、昼寝なんてしたらだめ!コーヒーで防がなきゃ、なんて言ってた自分に教えてあげたいし早く知っておきたかったわ、ということばかりでした。実際7時間前後の睡眠をするようになってから少しずつ時間の使い方も前より改善されている気がするし眠れない時もありますが比較的眠りやすくなってきました。またわからなくなった時は本を読み返したりまとめたのでブログを見返していこうと思います。